- セクティゴ・コモドSSLトップ
- > サポート
サポート
◆ こちらからサポート記事を検索いただけます
署名方法について (コード証明書関連)
Windows カーネルモード対応 署名ツールの利用方法(標準)
※以下にご案内する方法では通常版のコード証明書をつかいwindows8.1までのカーネルモードドライバに対して署名を行います。
この度はコモドジャパンより発行のコード証明書(失効・有効期限切れを除く)を使用してカーネルモードのコード署名にお使いいただくことが可能になりました。!! ( Windows Vista 以降でドライバ等のインストール時の検証で発生する警告をなくすことができます )
[KMCS] AddTrust External CA Root
もしくは
[KMCS] UTN-USERFirst-Object.
カーネル モード署名に関する一般的な情報はマイクロソフトのページをご覧ください。
カーネル モードのコード署名の手順. (MSDN.microsoft.com)
この度はコモドジャパンより発行のコード証明書(失効・有効期限切れを除く)を使用してカーネルモードのコード署名にお使いいただくことが可能になりました。!! ( Windows Vista 以降でドライバ等のインストール時の検証で発生する警告をなくすことができます )
- カーネル モード対応コモド用のクロス証明書をご用意ください。
- コマンドプロンプトを(管理者モードで)開きコマンドsigntool.exeが実行できることをご確認ください(以下コマンド実行例):
signtool.exe sign /v /ac "カーネル モード対応コモド用のクロス証明書" /f 取得したコード証明書(拡張子pfx) /tr http://timestamp.comodoca.com/rfc3161 "署名を行うプログラムへのパス"
[KMCS] AddTrust External CA Root
もしくは
[KMCS] UTN-USERFirst-Object.
カーネル モード署名に関する一般的な情報はマイクロソフトのページをご覧ください。
カーネル モードのコード署名の手順. (MSDN.microsoft.com)
マニュアル
各種手続きについて
- 古いSHA1ルート終了における対応につきまして。
- 新ドメイン認証レベルで確認させていただく内容
- オンラインDBへの電話番号確認
- DUNSの新規登録申請はオンラインで簡単
- ドメイン認証レベルで確認させていただく内容
- 企業認証レベルで確認させていただく内容
- 認証レベルに応じた確認・必要書類はなんですか
- 申請ドメインの登録状態を確認しよう :whoisチェック
- 企業情報(登録確認)にはどのような媒体がありますか?
- 無償版SSLとは
- 申請までにご準備いただく物
- お申込みから納品までの流れ
- 費用の支払方法
- お見積書発行依頼
- 請求書の発行依頼
- 更新の申請方法
- 販売パートナ・アフェリエイトパートナーになる。
- ID/パスワードを忘れたら
購入前のご質問
- 新 補償とは一体どういう意味でしょうか?
- FileMaker(ファイルメーカー)製品対応SSLについて
- 携帯電話、スマートフォン、タブレット対応状況
- 新旧ドメイン認証タイプの比較
- 携帯電話・スマートフォン対応状況(ユニファイドコミュニケーション)
- ドメイン管理状況の認証 (DCV) を実施
- ブラウザーの互換性
- マルチドメインは何個まで追加できますか
- 追加ドメインの購入はどのように申請するのでしょうか?
- IEの設定の「信頼されたルート証明期間」のなかでどのように表示されますか?
- コードサイニング証明書とはなんですか?
- ユニファイドコミュニケーションとはなんですか?
- どのようにすればSSLをテストできるでしょうか?
- コモドのSSL証明書は顧客のブラウザーで正しく動作するでしょうか?
- 補償とは一体どういう意味でしょうか?
- コモドのSSLはどのバージョンのSSLプロトコルと互換性がありますか?
- SGCとは何でしょうか?
- お申込フォームで間違った申請をしてしまいました。
- コモドのSSLはどのバージョンのSSLプロトコルと互換性がありますか?