- セクティゴ・コモドSSLトップ
 - > サポート
 
サポート
◆ こちらからサポート記事を検索いただけます
C2Net Stronghold (証明書のインストール方法)
C2Net Stronghold
Strongholdサーバーにおける証明書のインストール
注: このプロセスの間にインストールしなければならない証明書は2種類あります。1つはサイト証明書で、コモドからのメールに含まれています。2つ目は中間CA証明書で、サイト証明書に添付されているzipファイル内の中間CA証明書を使用してください。下記の手順を実行してください。
/ServerRoot/ssl/certs ディレクトリー内にすでに一時証明書がある場合は、それを移動、名前変更、または削除します。"getca servername" コマンドを実行します。ここで "servername" は鍵または証明書要求の生成中に作成されるものと同じ名前です("genkey servername" または "genreq servername")。Comodoからのメール内のサイト証明書をテキストエディターで開き、その内容(次の行を含む)をクリップボードにコピーします。
"-----BEGIN CERTIFICATE-----" 
と
 "-----END CERTIFICATE-----"
この内容を "getca" を実行した端末ウィンドウにコピーします。
Control-Dまたはお使いの端末に適したEOF文字を入力します。.
サーバーを再起動する前に、下記のように中間証明書をインストールします。
サイト証明書に付属している中間CA証明書を使用し、その内容(次の行を含む)をクリップボードにコピーします。 
"-----BEGIN CERTIFICATE-----" 
と
 "-----END CERTIFICATE-----"
ServerRootディレクトリー内の "ssl/certs/ca_new.txt" ファイルにこの内容を貼り付けます。httpd.confファイル内のSSLCACertificateFileディレクティブを変更して、中間CAファイル(ca_new)を指すようにします。
SSLCACertificateFile ssl/certs/ca_new.txt
Webサーバーを再起動して新しい証明書がロードされるようにします。
	Apache | 
			
	Apache on Cobalt | 
			
	BEA | 
			
	C2Net Stronghold | 
		
	CPanel | 
			
	Ensim | 
			
	F5 | 
			
	Hsphere | 
		
	IBM | 
			
	Java | 
			
	Lotus | 
			
	Microsoft | 
		
	Netscape/Sun | 
			
	Novell | 
			
	Plesk | 
			
	SSL Accelerators | 
		
	Website Pro | 
			
	Webstar | 
			
	Zeus | 
			
	ユニファイド | 
		
	Citrix | 
			
	Nginx | 
			
	Elastic Load Balancing アマゾン(AWS) | 
			
	メール送受信サーバ | 
		
マニュアル
- CSRの生成方法
 - 証明書のインストール
 - ドメイン認証用サイトシールの設置
 - ドメイン認証用セキュアサイトシール
(2012/11/1以降のご注文より) - 企業認証&EV用サイトシールの設置
 - コード証明書関連(codesign)
 - IISサーバのみに起因する問題と解消のコツ
 - 企業認証/EV認証の電話認証(コールバック)
 - Windowsサーバーにおいて不完全な証明書チェーンとなる場合の解消法
 - セクティゴの中間証明書及びルート証明書について
 - ルート証明書 中間証明書について
 - セクティゴサイトシール(trustlogo)のインスト―ル
 - 中間CA証明書・ルート証明書について
 - ドメインの所有者確認【メール方式:英文の承認メールの表示例】
 
各種手続きについて
				
				
- Multi-Perspective Issuance Corroboration(マルチ視点発行検証)を導入
 
- 「サーバ証明書」の拡張キーの使用法(EKU)フィールドに「クライアント認証」を記載することを廃止
 
- 古いSHA1ルート終了における対応につきまして。
 
- 新ドメイン認証レベルで確認させていただく内容
 
- オンラインDBへの電話番号確認
 
- DUNSの新規登録申請はオンラインで簡単
 
- ドメイン認証レベルで確認させていただく内容
 
- 企業認証レベルで確認させていただく内容
 
- 認証レベルに応じた確認・必要書類はなんですか
 
- 申請ドメインの登録状態を確認しよう :whoisチェック
 
- 企業情報(登録確認)にはどのような媒体がありますか?
 
- 無償版SSLとは
 
- 申請までにご準備いただく物
 
- お申込みから納品までの流れ
 
- 費用の支払方法
 
- お見積書発行依頼
 
- 請求書の発行依頼
 
- 更新の申請方法
 
- 販売パートナ・アフェリエイトパートナーになる。
 
- ID/パスワードを忘れたら
 
				
			
購入前のご質問
- vPRO対応AMT証明書について
 - セクティゴの補償とは一体どのようなものでしょうか?
 - FileMaker(ファイルメーカー)製品対応SSLについて
 - 携帯電話、スマートフォン、タブレット対応状況
 - 新旧ドメイン認証タイプの比較
 - 携帯電話・スマートフォン対応状況(ユニファイドコミュニケーション)
 - ドメイン管理状況の認証 (DCV) を実施
 - ブラウザーの互換性
 - マルチドメインは何個まで追加できますか
 - 追加ドメインの購入はどのように申請するのでしょうか?
 - IEの設定の「信頼されたルート証明期間」のなかでどのように表示されますか?
 - コードサイニング証明書とはなんですか?
 - ユニファイドコミュニケーションとはなんですか?
 - どのようにすればSSLをテストできるでしょうか?
 - コモドのSSL証明書は顧客のブラウザーで正しく動作するでしょうか?
 - 補償とは一体どういう意味でしょうか?
 - コモドのSSLはどのバージョンのSSLプロトコルと互換性がありますか?
 - SGCとは何でしょうか?
 - お申込フォームで間違った申請をしてしまいました。
 - 個人でもコードサイニングが購入できますか??
 - コモドのSSLはどのバージョンのSSLプロトコルと互換性がありますか?